新しい仲間、Borel兄弟

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月以降、すべての記事は「ブログ♪Note」で更新しています。音源レビューや音楽のリリース情報、日常の景色などの記事を掲載しています。是非ご覧下さい。

昨年はBorelのアコーディナのリードが3本折れて、今年に入ってからまた1本折れました。このまま折れ続けると修理費だけで、新品のアコーディナが買えそうです。

IMG 2714

車でもそうですが、ヴィンテージものはお金かかりますね。お金には換えられないものがあるからこそ使い続けるのですが、ただ、修理中はレコーディングの作業が中断します。

もう一台のMarcel.Dのほうは全く音のキャラが違うので、同じ曲では使うことができません。

IMG 2707

録音では生音系はBorel、エレクトロはMarcel.Dが合います曲調によっては逆の場合もあって一概には言い切れないのですが、音質が全く違うので同じ曲での代用はできません。

音を加工したいときにエフェクターのノリの良いMarcel.Dを使うことも多くなりましたが、Borelは原音そのままで使うことが多くなってきてるので、なおさら音の違いがハッキリします。「ヒビノカケラ Vol.7」「ヒビノカケラ Vol.8」などはすべてBorelで録音しています。

 

☆Borelでのレコーディング

You Raise Me Up

I Love You

 

☆Marcel.Dでのレコーディング

君の瞳に恋してる

はやくヤルんだ

 

Borelがもう一台あれば問題ないのですが、そう簡単に状態の良いものは見つかりません。

と、思っていたところ、東京ベイアコの原田さんがBorelのアコーディナを個人所有されているとの情報をキャッチ、早速、譲っていただけないかと打診してみました。

 

ボクのアコーディオン2台も原田さんから譲って頂いたものです。実はこの2台も店頭販売ではなく個人所有だったもの。

IMG 2802

 

「楽器は演奏してこそ真価が発揮できますね」

 

との快いご返事を頂き、譲って頂けることになりました。

原田さん、ありがとうございます!

 

新しい仲間、Borel兄弟です!!!

IMG 0010 JPG

音の傾向はよく似ていますが、先にあったBorelよりも音はさらに柔らかいです。この時代の楽器は一台一台、ホントに音が違いますね。

 

深みがあって、アコーディナの金属的な音というよりも木管楽器に近いかもしれません。丁寧に演奏する曲に向いているかもしれませんね。

こんな感じです。

 

 

結局、3台とも音のキャラが違うので、それぞれの音に合った曲作りになりそうです。

 

実はこの記事を書いている今、先代のBorelは入院中です。またまたリードが折れたためです。その間、弟分に仕事頑張ってもらいます〜♪

 

2018年8月以降、すべての記事は「ブログ♪Note」で更新しています。音源レビューや音楽のリリース情報、日常の景色などの記事を掲載しています。是非ご覧下さい。

 

この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️ 

神出高志と書きます。本名です。でもちょっと固いイメージなので、カタカナ表記にしています。

音楽製作ではヒビノカケラ、ピアノを弾くときは緒方悠と名乗っています。でカミデタカシはアコーディオンを弾くときです。全部同一人物です。明らかに表現方法が違うために、配信などでジャンル分けしたときに管理をわかりやすいようにしているのです。

毎日音楽と関わっています。死ぬまで続けます。それは単純に自分にとって一番、幸せになれる方法だからです。そういったことも含めて、いろいろブログに綴っていきたいと思っています。

Spotify



PAGE TOP